紬パイセンの着物道楽

着物でお出かけを楽しみたい方へ

着物のコーデにバッグは何を合わせてる?

着物で出かけるとき、バッグは何を使おうか悩みませんか?

 

私は一眼レフカメラに水筒、朝ごはん用のおにぎりなど、お出かけするときには荷物が多めです。礼装用だとクラッチバッグなどでいいんですが、日帰り旅行のときなどは荷物が入りませんよね。

 

洋服で使っているバッグでも、合わせ方によっては着物でも十分使えます。

フォーマルなシーンで使うバッグ

フォーマルなシーンでは、小さめの上品なバッグを使うとよいでしょう。礼装用バッグやクラッチバッグなどがあります。

礼装用バッグ

礼装用バッグは、こんな感じのものです。冠婚葬祭で利用できます。

以下のようにフォーマルバッグには、草履とセットになっているものも多いので、コーデに悩むこともなくなりそうです。


 

クラッチバッグ

クラッチバッグは、手で持つタイプの小ぶりなバッグです。結婚式やパーティで使えます。セミフォーマルからカジュアルまで使えます。

利休バッグ

着物での装いで定番なのが、利休バッグです。一般的に和装バッグと同じ意味のようです。

 

こんな形で、着物姿と一番調和するのが利休バッグの形なのだそう。きちんとした素材としっかりした作りで、フォーマルなシーンでもカジュアルなシーンでも使うことができます。

www.youtube.com

 

利休バッグが着物姿ではバランスのとれる形なので、要はこの形に近いバッグであれば、ほかのバッグでも着物のときに使えるということですね。サイズ感の参考にするとよいでしょう。

 

私は四角があまり好きではないので、山のかたちをしているバッグを選ぶことが多いです。こんなかたちのバッグも相性がいいと思います。(※COACHは実際に使っていません。形の参考までに。)

利休バッグのなかにも、カジュアルなシーンでしか使えないものもあるようですので、購入時にはしっかり確認しましょう。

カジュアルなシーンで使うバッグ

フォーマルで使えるバッグには、カジュアルなシーンで使えるものも多いですが、気張った印象になってしまいます。小物で遊ぶと着物の玄人感が出るように思います。

革・合皮バッグ

ブランドバッグでもいいですが、革のバッグもおしゃれです。合皮は、おしゃれなデザインも多く、雨の日も割と強いので重宝しています。利休バッグに近い形のバッグなら、着物とのバランスもよくなります。

 

多少バッグのサイズが大きくなっても、問題ありません。

カゴバッグ・アタバッグ

カジュアルなシーンでの夏着物や浴衣には、カゴバッグやアタバッグはおすすめです。

 

最近ではカラフルなカゴバッグも多いので、着物の色によってコーデを考えると楽しいと思います。ただし、カゴバッグはほつれやささくれがない素材を選ぶようにしましょう。安いカゴバッグも多く出回っていて、ささくれが着物にひっかかって穴があいてしまう可能性があります。

 

一方アタバッグとは、バリ島に自生する植物から作ったカゴバッグのことです。一般的なカゴバッグよりは高いのですが、素材が強くしっかり編まれているので経年劣化の影響が少ないバッグです。私も20年くらい前にちょっと高めのアタバッグを購入しましたが、まだしっかり使えます。

 

こんな形のバッグも着物に似合いそうですね。


 

巾着バッグ

巾着バッグは着物のときの定番でしょう。着物屋さんでは、着物の余りギレで作ってくれるところもあります。卒業式の袴や浴衣でも使えます。

 

ただしスマホ・財布などの小物しか入らないのが難点です。

斜め掛けバッグ

帯が傷むのであまりおすすめはしませんが、両手が空いて荷物もたくさん入れられるので、私が一番好きなスタイルです。帯を傷めないために羽織は必須です。

 

紬の着物に帆布やキルトのバッグを合わせると、丁稚さんみたいな気分になってなんだか楽しいんです。バッグを斜め掛けにし、その反対斜めに一眼レフカメラを掛けていることがよくあります。

着物のときに使わないほうがよいバッグ

トートバッグや持ち手が長いバッグは、着物とのバランスが悪くなるので、おすすめではありません。

バッグを着物に合わせて選んでみよう

バッグひとつの小物をとってみても、着物の着姿や印象が変わることがあります。和装バッグも良いものを探し始めるときりがないんですが、楽しくてやめられなくなりそうです。

 

着物と小物のコーディネートをぜひ楽しんでください。